ホンモノのアンティーク・チェスト

| | Comments [2] | Trackback [0]
my chest.jpg

先日自宅に届いたアンティーク・チェストを嬉しくなってつい撮ってしまいました。

 

「ホンモノの」というのは、以前書きましたが、<アンティーク>の目安である100年を経過しているということ。1910年頃の製造だそうです。

 

それから英国製であること。だから、単純にボクの感覚であることを付け加えておきますね。

 

天板からしてかなり痛んでいるんですが、大好きな広島のお店がきちんと手入れをして販売しているので、使用に問題はありません。

 

Bebe's Antiques小関由美さんの本を読むと、イギリスという国の印象は変わらないものの、ボク自身のイギリスに対する理解が変わったことを思い出します。

 

ほとんどの英国人が家のちょっとした大工仕事や塗装を自分でやってしまうらしいです。なぜあちらにアンティークやヴィンテージの家具・雑貨が今でも多いのか、わかりますね。

 

古いものに対する思い入れ、という格好いいものではなく、使えるものは使おうという現実的な習性があるのでしょう。素晴らしいと思います。

 

そういえばイギリスでは不況のなか、フィッシュ&チップスが売り上げを伸ばしているそうです。

 

長崎にはアイリッシュ・バーがないので(たぶん?)、久しぶりに食べたくなってきました・・・。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: ホンモノのアンティーク・チェスト

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.space-lab.jp/mt/mt-tb.cgi/5681

コメント(2)

『古いものに対する思い入れ、という格好いいものではなく、使えるものは使おうという現実的な習性・・・』

本来、日本人にもそういった考え方があったと思います。家の部材なんかは使いまわしていたみたいだし、『モッタイナイ』は日本語ですもんね。


それにしても感じの良いチェストですね。

おー、わかっていただけますか!腕組みしてニヤニヤ眺めていたんですよ。
ぜんぜんナガサキデザイン違うんですけどね・・・・。いつもということでカンベンしてください!ありがとうございます!!

コメントする


画像の中に見える文字を入力してください。

このブログ記事について

このページは、YUKINARIが2009年2月 3日 09:50に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「知れば良い人ばかりナリ」です。

次のブログ記事は「紙マッチ??」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。