2010年2月アーカイブ

BONSAI

| | Comments [0] | Trackback [0]

tsubaki.jpg「盆栽=老齢」というイメージはなかなか拭えません。

 

幼い頃観ていたサザエさんでいう波平さんの趣味?だったと思うし、藤子不二雄マンガの主人公が野球ボールを取りに行く先は庭に盆栽のある怒りっぽい爺さん家だったような気もします。

 

しかしそんな先入観のない外国人の方なんかは、そのディテールの美しさに感動されるとか。

 

会社の近くの長崎市民会館に、「盆栽椿愛好会展示会」という大きなハチマキが掛けてあるのは昨日通りすがりに気づいていたんですが、その時まさか自分が入ってみることになるとは想像すらしていませんでした。

 

それがなぜiPhoneで写真までおさめることになったかといえば、ボクが最近Twitterを始めていて、著名なディレクターの原研哉氏が「盆栽」のデザインとしての素晴らしさを熱くつぶやかれるものだから、「あ、このタイミングは一応見ておけと神様が言っているのかな。」と思い、本日撮影の帰りに潜入したのでした。

 

長崎の椿愛好会なる団体なので盆栽は椿に限られていたのですが、なるほど手をかけ暇をかけ完成された風が伺えました。空間に根ざす芸術といえば建築から何から殆どのものがそうなのかもしれませんが、自然の力と共生しているので、やはり華道に通ずるのでしょう。

 

しかし華道と違って長い年月をかけたと思しき作品のなかには破格値で売られているものもあり、おそらくなにか盆栽道(?)でいう致命的な欠陥があるのかもしれないのだけれど、ここまで立派だと「自宅にあっても格好良いのでは」などと考え始める始末。

 

写真は知事さんや市長さんから賞が贈られたもの。

 

見つめていて「このあたりが好きだ」なんて交わしている愛好家の方をみると、なるほどなあ、これは完全なデザインとしてのフォルムの追求と、ペットを可愛がるような生物への純粋な気持ちの融合であるから、とても素晴らしいカテゴリーなんだと認識を改めることになりました。

 

係の爺さんに(ご想像通りスタッフは全員高齢・・)盆栽のことを何かしら訪ねようと思ったら、爺さんの激しい痰吐きが収まらず、待っていてもしょうがない気がしてきたので仕事へ向かいました。

hacosuka.JPG

日頃からお世話になっている車屋さんが時津町で移転独立されました。

写真は商品のなかの一台です。

 

看板を写真におさめているときに撮影を勧められたのが、「ハコスカ」と呼ばれる、ボクと同い年齢らしい日産スカイラインです。

日産プリンスとなって最初のモデルの後期タイプだそうですが、車にはあまり詳しくないのでそれ以上の説明ができません。

 

詳しくないから車が嫌いなのかといわれるとそうではなくて、世の男子レベルには、普通に好きじゃないかなと思っています。

 

ただボクが大学生の頃は、「走り屋」と呼ばれるもちろん「暴走族」とは一線を画す同級生も多く、「バイトして金貯めて車いじって」、ということを女子そっちのけで、至福の表情で平然と行うホントのクルマ好き達を知っているので、ボク程度で「クルマが好き」というのが憚られるだけのことなのですが。

 

ところでこの時期のスカイラインという車はいまだに人気があり高価らしく、移転して間も無く看板も上がっていないのに、どこで聴きつけたか見にこられる方がいるとか。

 

ボクは車に関しても、未来的な流線型より、無骨でイビツな方に愛着が沸きます。

 

つまり、最近の車の中で探すとあきらかに選択肢が少なくなってきているために、10年前と気になる車が同じという寂しいことに。ランチアって実際修理代どれくらい嵩むのかな、とか、ゲレンデはブームが去って前より下がってるのかなあ、とか思うわけです。

 

そんな無骨車ばかり飼うものだから、急な雨に全開の電動サンルーフが閉まらなくなって、そのまま車屋さんに運転して行って廃車宣告を受けたり(SAAB)、ゴルフ場に向かっている途中、リアガラスが経年劣化でガシャーン!と落ちたり(BUICK)、ときにはそんなこともありました。

 

現在は「空飛ぶレンガ」系ですが、もう良い年齢ですから、環境に配慮した「良い」車に乗らないといけないのかもしれないですね・・・。

 

 

このアーカイブについて

このページには、2010年2月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年1月です。

次のアーカイブは2010年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。