怒涛の上海。

| | Comments [1] | Trackback [0]

P1000083.JPG

 週末を利用して上海まで。


クライアントが建設中のマンションに使用する建材の調達に同行させていただいたわけですが、
外装材の永く飽きさせない色目や風合い、意匠的な経年劣化にもできるだけたえうる素材を選ぶお手伝い、というのが私の役目になりました。

もちろんマンション名及びロゴデザインも含めてのお話なのですが、
いまや「世界の上海」を5年ぶりにウロウロしたいという個人的な目的に突き動かされての参戦だったと言えます。
ご存知のように中国国内には世界のあらゆる産業の生産工場が集中していますが、なにせとんでもなく広いですよね。
時間のないボクたちにとっては中国第一の経済都市である上海で、地方から集まってくる商品サンプルを検討しようということになったわけです。

もちろん、そうまでして現地へ向かった理由は流通構造の中抜きによるコストの削減にありますが、
現物を確認しなきゃ工事採用はできないという事情もあり、オーナーも同行しての旅程でした。
しかし、「中国は生産工場だ」というこれまでの見方は、いい加減改めなくてはならないことを現地の事業家との会食から気付かされることになります。

つまり中国は世界一の生産工場である以前に、「世界髄一の消費大国」だという事実。


週末のVUITTONに入場制限の行列ができる上海は、富裕層の数だけで日本の人口に迫るといわれている中国経済の象徴。
中国はもはや安い労働力による素材や商品を日本へ仕入れる相手ではなく、
ボクらが質の良い商品やサービスを売りにいくべき市場だという見方が当然のようにできるし、
購買力のある彼らはメイド・イン・ジャパンの品質を真剣に欲しがっているのです。

以前から中国市場で成功する日本企業の話はたくさんありますし、商圏としての認識はもちろんあったのですが、事実として受け止めることができたのは今回久しぶりに訪ねたからなんですよね。

いつも自分の目で見て手で触らないと、物事の実感というのは沸かないものだと感じます。

幸いにも視察は大成功のうちに終わり、オーナーや設計士、建築の考えも昼夜を共にすることで感じあえたと思います。
まあ、時期的には上海万博は来月だし、帰国した午後にF1の上海GPが開催されるという哀しいスケジュールでしたが、もっと哀しかったのは、長崎が姉妹都市であることを知る上海人と最後まで巡り会えなかったことでしょうか・・・。

個人的にも朝はホテルの周辺を散策したり、時間を盗んでアート街「莫干山路50号」にも急行、
会食を終えた深夜からCLUB「MUSE」へ遊びに行ったりで相変わらずの貧乏根性、睡眠を惜しんだために風邪は治らず終いです。

 

P1000079.JPG

ガンホイでのファッションショー風パフォーマンス。通行人も興味津々。

 

P1000074.JPG 莫干山路50号は新進気鋭のアーティストが軒を連ねるギャラリー街。デートスポットみたい。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 怒涛の上海。

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.space-lab.jp/mt/mt-tb.cgi/224

コメント(1)

はじめまして。アモイ銀鳳石材の郭と申します。
中国から戻る日本人の感想を見てから、いつも感動や感心しています。
アモイに来たことがありますか。今度はいらっしゃったら、私はご案内いたしますよ~~

ようこそアモイへ^^

コメントする


画像の中に見える文字を入力してください。

このブログ記事について

このページは、YUKINARIが2010年4月19日 09:05に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「昨日の日記」です。

次のブログ記事は「伊万里焼」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。